あおば企業経営協同組合からのごあいさつ

あおば企業経営協同組合のホーム・ページにお越し頂き有り難うございます。
当組合は中小企業の経営サポートに尽力致します。
弁護士・債権回収会社・公認会計士・税理士・社労士・行政書士・司法書士・不動産鑑定士・医師と提携しております。
このサイトを通じ当組合の事業内容をご理解頂き、より多くの企業との出会いを期待しております。
また、当組合ではコンサルタントを募集しております。組合員は勿論、より多くの方々に参加していただく事により組織の規模を拡大し、組合全体の更なる発展を目的としております。
入会申し込みにつきましては、事務局までお気軽にお問い合わせください。

▼ コンサルタント募集「詳しくはコチラ」

外国人技能実習生受入事業

当組合は、優良監理団体(一般監理事業)の許可を取得しました

(人数枠の拡大や、実習期間の延長にも対応が可能となりました)

外国人技能実習制度は、諸外国の青壮年労働者を受入れて、日本の産業・職業上の技術・技能・知識の移転を通じ、それぞれの国の産業発展に寄与する人材育成を目的としております。
すなわち、この制度は技能実習の実施を通じ技能実習生にとっては特定の日本の産業職業分野の技能等の習得と帰国後の能力発揮を、またこれを通じて技能実習生等を派遣する外国の派遣企業等にとっては品質管理・職場規律・コスト意識の高揚等生産性の向上、 更に日本の受け入れ企業にとっては事業活動の活性化や国際化の推進をそれぞれ促進するための事業です。
技能実習生受入希望企業、ご相談・お問い合わせは当組合までご連絡ください。

▼ 技能実習生受入事業「詳しくはコチラ」

又、当組合は国土交通省より外国人建設就労者受入事業に関する「特定監理団体」の認可を頂きました。 「外国人建設就労者」とは、建設業の技能実習を3年間修了した実習生を対象に行われる再入国、継続(延長)の制度で、2020年の東京オリンピックまでの暫定措置です。 就労期間は2年間(実習修了後帰国し、1年以上経過の場合は3年間)で、多くの元実習生や現役の実習生がこの制度を利用し、活躍しています。 建設業で、技能実習制度を利用している企業様はお気軽にご相談ください。 (現在、技能実習事業を共同で行っている組合様が「特定監理団体」の事業認可を持っていない場合でも、当組合が実習生の再入国や継続手続きのお手伝いをすることが可能です)

監理費表
監理団体の業務の運営に関する規程

事業エリアの拡大、組合員資格業種を追加しました

平成26年5月より、事業エリアが拡大されました。これに伴い、資格業種も追加されました。
今後、下記全てのエリアにて事業を行ない、更にエリア拡大を目指しております。

《事業エリア》
 東京都・青森県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県
 北海道・秋田県・富山県・京都府・大阪府・奈良県・香川県・熊本県・鹿児島県
 新潟県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・福岡県

▼ 事業エリア・認可番号等「詳しくはコチラ」

賛助会員募集

中小企業の経営者様より、さまざまな経営相談をお受けしております。
不況が長引く中、どの企業も日々、厳しい状況が続いています。経営者の皆様、当組合にまずご相談ください。そして、賛助会員となり専門スタッフのコンサルタントを是非お受けください。

▼ 「詳しくはコチラ」

最新情報&更新情報

2015.1.28 更新しました。

当組合は、実習生の日本語検定合格に対するサポート活動をしています。